![]() |
木楽木工房ブログ 2018.02.05 |
楡コブの台 ニレコブの台です。 楡にできるコブをスライスしたもの。 表面をていねいに磨き、これから塗料を塗っていきます。 ▼こうやってみると世界地図みたいですね。 ![]() 塗料を塗った瞬間にぱっと木目が浮き出ます。 ▼とてもきれいです。 ![]() ![]() ▼いろんな形があります。 ![]() 大きいものもあります。 ▼これは縁に塗料を塗っているところ。 ![]() 塗料が垂れて裏側へ回らないよう、机の縁を使って塗っていきます。 表面の凸凹すべてに塗料がしみこむよう、ていねいに仕上げていきます。 ニレコブの台にはいろんなものを置いて楽しんでいただけます。 盆栽を置いたり、干支やお雛さんを飾ったり、花瓶を置いたり。 以前、椿一輪が置かれていたのを見たことがあります。 とても粋な使い方でした。 |
▼一枚板の価格一覧はこちら(約400点)
![]() |
▼店内動画はこちら |
(株)木楽木工房 千葉県流山市駒木台217-3 090-7703-5538 (10:30-18:00、大山) |